2011年5月14日土曜日

大漁!

週末になるとダイブに行きたくてそわそわしてくるのですが
今週末は寒いし、雨という予想にくじけそうになっていました。
波もありそうだし、出動するのかどうか難しい天候でした。

ダイブ仲間のブログをチェックすると土曜日の朝出撃とのこと。
早速私も合流、といっても水の中では別行動ですが…。
波は胸、かなり濁りがあって岸での視界は1ftくらい
沖に出てもほとんど見えない状態が続く。

目的はハリバット(大きなヒラメ)なので、とりあえず水深30ftへ
しかし海底の砂はウネを作っていてヒラメが隠れるような状況ではありません。
目標を別の魚に変えて大きな魚影を探しました。

続けざまに12~16インチ程度の魚を4匹ゲット。
そのうちの二匹は一回の発射で同時に打ち抜きました。
ラッキー!でもこの魚は美味しくないのです。がっくり。
ちなみに縞模様はサンドバス、大きめの魚はシープヘッドです。
どちらも淡白な白身魚。

そろそろウニの美味しい時期なので
7つほどゲームパックに放り込みます。
水面へ上がると他の人達が岸に上がっているのが見えたので
僕も戻ることにしました。

海岸で魚の内蔵を取り除き
ウニも割って中身だけを取り出します。
こうすると台所のゴミ箱が臭くならずにすみますから。


今晩はシープヘッドの香草蒸し煮と唐揚げでございます。


食べる前に写真を撮るのを忘れてしまった。/(>_<)\


ウニは明日の晩ご飯用に残しておきます。
たぶんウニクリームパスタになる予定。


もっと大きな獲物が獲れるようになりたいものです。

ボチッと一押しお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿